番組表
みまさかの民話<行者の杖&さんぶ太郎のあれこれ話>
2015年8月28日

0831-0907 みまさかの民話 行者の杖<行者の杖>

美作市には修験道が厳しい修行を積む山『行者山』が

東粟倉地域の後山と作東地域の黒見山の2か所にあります。

「行者の杖」は作東地域の黒見山で修験道の開祖、

役の行者(えんのぎょうじゃ)が修行をしていた時のお話です。

日照りが続き飲み水がなくなってしまった頂上で、

のどの渇きに耐えられなくなった役の行者が大地に錫杖をコンコンと

つくと、なんとお堂の前の窪地から清水が湧きだして・・・

 

<さんぶ太郎のあれこれ話>

美作地域に伝わる巨人「さんぶ太郎」にまつわるお話を

3つっご紹介します。

①美ノ坂の林道記念碑

②木田谷のさんぶ太郎の足跡

③湯郷の重ね岩

 

放送日 放送時刻
2015/08/31
06:45~06:50
2015/09/07
06:45~06:50